今日は何の日?10月16日のレクリエーション豆知識

10月16日についての記念日/出来事/誕生日/誕生花など、代表的なものを以下にまとめました。レクリエーションなどの豆知識として是非お使いください。

▪️記念日

  • 世界食料デー — 国連食糧農業機関(FAO)の設立記念日(1945年10月16日)にちなみ、食糧問題を考える日。日本でも多くの団体が啓発活動を実施。
  • ボスの日 — アメリカ発祥の習慣で、日本でも一部で広まった。上司への感謝を表す日。
  • 辞書の日 — アメリカの辞書編纂者ノア・ウェブスターの誕生日にちなむ。日本の辞書出版業界でも言及される。
  • 国消国産の日 — 「国民が消費するものは、できるだけ国内で生産する」という理念を広めるための記念日。

▪️出来事

  • 1907年 — 東京・日比谷公園で日本初の「自動車展示会」開催。
  • 1940年 — 大政翼賛会が結成される。戦時体制下での国民統制組織。
  • 1964年 — 東京オリンピックで、体操男子個人総合にて遠藤幸雄が金メダル獲得。
  • 1990年 — 大阪の天六ガス爆発事故。死者2名、重軽傷者89名を出す大惨事となった。
  • 2003年 — 六本木ヒルズ森タワーに美術館「森美術館」がオープン。
  • 1793年 — フランス革命期、マリー・アントワネットが断頭台で処刑される。
  • 1905年 — ノルウェーが国民投票によりスウェーデンからの独立を決定。
  • 1946年 — ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたナチス幹部10人が処刑される。
  • 1962年 — キューバ危機:米国がソ連の核ミサイル配備を察知。世界が核戦争寸前に。
  • 1978年 — カロル・ヴォイティワ枢機卿がローマ教皇に選出され、ヨハネ・パウロ2世となる。

▪️誕生日(著名人・有名人)

  • 1884年 — 秋田雨雀(劇作家・詩人)
  • 1913年 — 近藤寿郎(プロ野球選手)
  • 1932年 — 田部井淳子(登山家、女性で世界初エベレスト登頂に成功)
  • 1948年 — 鳥山明(漫画家、『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』)
  • 1962年 — 石川秀美(歌手、女優)
  • 1758年 — ノア・ウェブスター(アメリカの辞書編纂者、「辞書の日」の由来)
  • 1854年 — オスカー・ワイルド(アイルランド出身の作家、『サロメ』『ドリアン・グレイの肖像』)
  • 1886年 — デイヴィッド・ベン=グリオン(イスラエル初代首相)
  • 1925年 — アンジェラ・ランズベリー(イギリスの女優、『ジェシカおばさんの事件簿』主演)
  • 1958年 — ティム・ロビンス(アメリカの俳優、映画監督)

▪️誕生花

  • ガーベラ — 「神秘」「崇高美」
  • アメジストセージ — 「家族愛」「安らぎ」
  • リンドウ — 「誠実」「勝利」
  • ホトトギス(杜鵑草) — 「永遠にあなたのもの」
  • オレンジバラ — 「絆」「信頼」
タイトルとURLをコピーしました