10月18日についての記念日/出来事/誕生日/誕生花など、代表的なものを以下にまとめました。レクリエーションなどの豆知識として是非お使いください。
▪️記念日
- 統計の日 — 1870年、明治政府が初めて近代的な人口調査を行ったことに由来。1973年に政府が制定。
- 冷凍食品の日 — 「れい(0)とう(10)」「フ(2)ード(8)」の語呂合わせから。日本冷凍食品協会が1986年に制定。
- ドライバーの日 — 「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合わせ。運転者への感謝と交通安全意識の向上を目的に制定。
- 木造住宅の日 — 日本木造住宅産業協会が制定。「住(10)い(1)いい(8)」の語呂合わせ。
- フラフープ記念日 — 1958年、フラフープが日本で初めて発売されたことを記念。
▪️出来事
- 1870年 — 明治政府が初めて全国的な人口調査(戸籍調査)を実施。
- 1896年 — 松方正義が第2次松方内閣を組織。
- 1958年 — フラフープが日本で初めて発売。大ブームとなり社会現象に。
- 1990年 — 名古屋市に地下鉄桜通線が開通。
- 2004年 — 新潟県中越地震(前震)が発生。M6.8、本震は10月23日。
- 1009年 — イェルサレムの聖墳墓教会が破壊される。
- 1685年 — フランス国王ルイ14世がナントの勅令を廃止、ユグノー迫害が強化される。
- 1867年 — 米国がアラスカをロシアから720万ドルで購入し、領有を開始。
- 1922年 — BBC(英国放送協会)が創立。
- 1967年 — ソ連の金星探査機「ベネラ4号」が金星大気圏に突入し、初めて他惑星の大気を直接分析。
- 1977年 — 西ドイツで赤軍派による「ルフトハンザ航空機ハイジャック事件」が発生。
▪️誕生日(著名人・有名人)
- 1925年 — 田部井淳子(登山家、女性として世界初のエベレスト登頂成功)
- 1938年 — 郷里大輔(声優、『ドラゴンボール』の牛魔王役など)
- 1944年 — 黒田福美(女優、エッセイスト)
- 1967年 — 川原亜矢子(モデル、女優)
- 1979年 — 京野ことみ(女優)
- 1982年 — 森泉(ファッションモデル、タレント)
- 1867年 — ピエール・ダナン(ベルギーの作曲家)
- 1898年 — ラーマ9世(タイ国王プミポン・アドゥンラヤデート)
- 1926年 — チャック・ベリー(アメリカのミュージシャン、「ロックンロールの父」)
- 1947年 — ローラ・ニーロ(アメリカのシンガーソングライター)
- 1960年 — ジャン=クロード・ヴァン・ダム(ベルギー出身の俳優、アクションスター)
▪️誕生花
- ツルバラ(蔓薔薇) — 「無邪気」「いつも美しい」
- ホトトギス(杜鵑草) — 「永遠にあなたのもの」
- カキ(柿の木) — 「自然美」「恵み」
- アスター(紫苑) — 「追憶」「思い出」
- ルリマツリ — 「同情」「いつも明るい」

