11月2日についての記念日/出来事/誕生日/誕生花など、代表的なものを以下にまとめました。レクリエーションなどの豆知識として是非お使いください。
▪️記念日
✝️【宗教・伝統行事】
- 死者の日(カトリック)
死者の霊魂のために祈りを捧げる日。
カトリック教会では「万霊節(All Souls’ Day)」とも呼ばれる。 - 死者の日(メキシコ) 🇲🇽
死者の霊魂のために祈りを捧げ、家族や友人とともに故人を祝う祭日。
カラフルな祭壇やマリーゴールド、骸骨モチーフで知られる。
🌍【国際・外国の記念日】
- インド人到達の日(Arrival of Indentured Labourers Day) 🇲🇺(モーリシャス)
1834年、初めてインド人契約労働者がモーリシャスに到着した日を記念。
同国におけるインド系移民の歴史と貢献を称える。
⚾️【スポーツ関連】
- 阪神タイガース記念日 🇯🇵
1985年11月2日、阪神タイガースが西武ライオンズを破り、
38年ぶり(2リーグ制以降初)の日本一に輝いたことを記念。
🖌️【文化・芸術関連】
- 習字の日・書道の日 🇯🇵
制定:公益財団法人日本習字教育財団
語呂:「いい(11)もじ(2)」=「いい文字」から。
11月の文化月間にちなみ、書道文化の普及と教育を目的とする。
👗【ファッション・生活文化】
- タイツの日 🇯🇵
制定:株式会社エムアンドエムソックス
11月はタイツでおしゃれを楽しむベストシーズン。
数字「11」が両足、「2」がペアを象徴していることにも由来。
🍳【暮らし・家庭文化】
- キッチン・バスの日 🇯🇵
制定:キッチン・バス工業会
「文化の日(11月3日)」の前日にあたり、家庭文化を考える日。
「Kitchen-Bath」の頭文字 K・B がそれぞれアルファベットの11番目・2番目でもあることに由来。
▪️出来事
🕊️【宗教・思想・文化】
- 676年 – ドヌスがローマ教皇に即位。
- 1930年 – ハイレ・セラシエ1世がエチオピア皇帝として戴冠。
- 1940年 – 国民服令公布(日本)。国民服を標準服として制定。
- 1945年 – 日本社会党結成。
- 2000年 – 堂本光一主演ミュージカル『SHOCK』初演。
📰【メディア・報道・通信】
- 1874年 – 読売新聞創刊(日本最古級の新聞の一つ)。
- 1920年 – 世界初の商業ラジオ放送局KDKA(米国)開局。
- 1936年 – カナダ放送協会(CBC)設立。
- 1959年 – クイズショー・スキャンダル:チャールズ・ヴァン・ドーレンが『21』でのやらせを議会で証言、テレビ業界の信用を失墜。
⚔️【政治・国際関係】
- 1795年 – フランス革命:総裁政府(ディレクトワール)発足。
- 1917年 – 石井・ランシング協定成立(日本とアメリカ間の中国に関する合意)。
- 1917年 – バルフォア宣言:イギリスがユダヤ人国家建設を支持。
- 1936年 – ムッソリーニが「ベルリン・ローマ枢軸」という言葉を初使用。
- 1938年 – 第一次ウィーン裁定:チェコスロバキアがハンガリーへ南部地域を割譲。
- 1949年 – オランダとインドネシアがハーグ協定に調印、主権譲渡を決定。
- 1973年 – 金大中事件の政治決着(田中角栄・金鍾泌会談)。
- 1976年 – ジミー・カーターが米大統領に当選。
- 2004年 – ジョージ・W・ブッシュが米大統領に再選。
💼【経済・企業・産業】
- 1870年(明治3年10月9日) – 岩崎弥太郎が土佐開成社を開設(三菱財閥の起源)。
- 1976年 – 超音速旅客機コンコルドの製造中止決定。
⚾️【スポーツ・相撲・競馬】
- 1961年 – 柏戸・大鵬がともに横綱昇進。
- 1975年 – 阪急ブレーブスが初の日本シリーズ制覇。
- 1985年 – 阪神タイガースが初の日本シリーズ制覇。
- 1986年 – メジロラモーヌが牝馬三冠を達成(日本競馬史上初)。
🧪【科学・技術・IT】
- 1947年 – 飛行艇H-4(スプルース・グース)が初飛行。
- 1988年 – ロバート・T・モリスが世界初のインターネットワーム(Morris worm)を放つ。
🚨【事件・事故】
- 1884年 – 安房事件発生。
- 1960年 – 浅沼稲次郎暗殺事件の実行犯・山口二矢が自害。
- 1968年 – 有馬温泉「池之坊満月城」で火災(死者30人)。
- 1979年 – フランス警察が怪盗ジャック・メスリーヌを射殺。
- 1982年 – 山万ユーカリが丘線(ユーカリが丘駅〜中学校駅間)開業。
▪️誕生日(著名人・有名人)
👑 皇族・君主・貴族
- 徽宗(1082年) – 北宋第8代皇帝
- メフメト5世(1844年) – オスマン帝国第35代スルタン
- マリー・アントワネット(1755年) – フランス王ルイ16世の王妃
- アーガー・ハーン3世(1877年) – イスラム教ニザール派イマーム
🏯 日本の武士・藩主
- 小笠原長勝(1646年) – 中津藩主
- 増山正寧(1785年) – 長島藩主
- 津軽典暁(1789年) – 黒石領主
- 小笠原長泰(1806年) – 唐津藩主
- 片桐貞篤(1841年) – 小泉藩主
- 池田清緝(1843年) – 若桜藩主
- 松前修広(1865年) – 松前藩主
🧠 哲学・学問・思想・宗教
- 良寛(1758年) – 曹洞宗の僧侶、歌人
- ジョージ・ブール(1815年) – 数学者、哲学者
- ジョルジュ・ソレル(1847年) – 哲学者
- 吉田裕(1954年) – 歴史学者
- 荻上チキ(1981年) – メディア評論家
🧮 政治家
- エドワード・コルストン(1636年) – 英貿易商・政治家
- ジェームズ・ポーク(1795年) – 第11代アメリカ大統領
- ウォレン・G・ハーディング(1865年) – 第29代アメリカ大統領
- ノーマン・ミネタ(1931年) – アメリカ運輸長官
- 坂本剛二(1944年) – 日本の政治家
- 五十嵐文彦(1948年) – 政治家
- 日下部禧代子(1935年) – 政治家
🎨 芸術・文学・文化
- ジャン・シメオン・シャルダン(1699年) – 画家
- カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ(1739年) – 作曲家
- ウニコ・ヴィルヘルム・ファン・ヴァッセナール(1692年) – 作曲家
- 岸田國士(1890年) – 劇作家、小説家
- ルキノ・ヴィスコンティ(1906年) – 映画監督
- キース・エマーソン(1944年) – 作曲家・キーボーディスト
- ジュゼッペ・シノーポリ(1946年) – 指揮者
- 山内ケンジ(1958年) – 映画監督、演出家
- 山田宗樹(1965年) – 小説家
- 工藤直子(1935年) – 詩人・童話作家
- たかしげ宙(1964年) – 漫画原作者
🎭 俳優・声優・タレント
- バート・ランカスター(1913年) – 俳優
- 三橋達也(1923年) – 俳優
- 馬渕晴子(1936年) – 女優
- 有川博(1940年) – 俳優、声優
- 平田満(1953年) – 俳優
- 滝藤賢一(1976年) – 俳優
- 深田恭子(1982年) – 女優
- 岡崎紗絵(1995年) – 女優、モデル
- 堀口ひかる(1989年) – 女優
- 当真あみ(2006年) – 女優
- デヴィッド・シュワイマー(1966年) – 俳優
- ナオミ・アッキー(1992年) – 女優
- 丸山歩夢(2001年) – 俳優
- 宝井誠明(1975年) – 俳優
- 民部良子(1981年) – 女優・モデル
🎤 音楽・芸能・声優・歌手
- 杉田二郎(1946年) – 歌手
- 大土井裕二(1962年) – ミュージシャン(元チェッカーズ)
- 中山加奈子(1964年) – ミュージシャン(元プリンセス・プリンセス)
- ネリー(1974年) – ラッパー
- AI(1981年) – 歌手
- JUNNA(2000年) – 歌手
- 星名美怜(1997年) – アイドル(元私立恵比寿中学)
- 高本彩花(1998年) – モデル(元日向坂46)
- 若林直美(1975年) – 声優
- 石田彰(1967年) – 声優
- 諏訪ななか(1994年) – 声優
- 大野柚布子(1993年) – 声優
⚾️ スポーツ選手
(※現役・OB含む)
野球
- 鈴木義信(1943年)
- 西ノ海嘉治郎(1890年)
- 小林慶祐(1992年)
- 高橋礼(1995年)
- 永川光浩(1987年)
- カーター・スチュワート(1999年)
サッカー
- ステヴァン・ヨヴェティッチ(1989年)
- カルロス・ラブリン(1990年)
バレーボール
- 中垣内祐一(1967年)
- 津曲勝利(1975年)
- 垂水優芽(2000年)
フィギュアスケート
- ポール・マルティーニ(1960年)
- タチアナ・トトミアニナ(1981年)
- ウィリアム・バイアー(1982年)
- ウラジミール・ツヴェトコフ(1980年)
その他
- 魚谷侑未(1985年) – プロ雀士
- 木村彩子(1995年) – プロゴルファー
- 新井麻衣(1988年) – プロゴルファー
- 青海ひな乃(2000年) – アイドル・スポーツ系活動あり
📚 その他(実業・メディア・文化)
- バッティスタ・ファリーナ(1893年) – 自動車デザイナー
- 小山田隆(1955年) – 実業家
- 乾浩明(1938年) – アナウンサー、実業家
- 滝口光則(1961年) – 元プロ野球選手・指導者
- 中平千佳(1992年) – 元野球選手
- 浅見めい(2000年) – YouTuber(くれいじーまぐねっと)
▪️誕生花
- ハナキリン — 「独立」


